論理学FAQのブログ

授業でもらったコメントに対して書いたリプライを、ブログ形式に編集しました。

オンライン講義YouTube配信実録(6)ーslido編

今回はちょっとポジティブな話です。

配信中にアンケート投票

先生から「配信中にアンケート投票やりたいんですけど、できますか」というお問い合わせをいただきました。私がパッと思いついたのは、ニコ動の将棋中継でやってる「次の一手アンケート」でした。あのころはたのしかったですね。いまはAbemaの勢いに押され気味に感じます。

それはともかく、YouTubeライブにはそのような機能はなさそうだったので、slidoというウェブサービスを使うことにしました。

www.sli.do

以前Twitterで成瀬尚志 @ihuru09 さんが紹介されていて、コロナ前の話ですから、成瀬さんはふつうに大学の対面授業で使われていたのですが、それをここでやってみようと思いつきました。

これはもう使用場面を見ていただくのがいちばん早いと思います:

youtu.be

数百人の投票結果がリアルタイムで更新されていくのでなかなか楽しいです。スマホQRコードを読みとってアクセスするか、PCならslidoのページに行って指定のアクセスナンバー(上では#71606)を記入するか、で投票できるようになります。匿名です。

スマホでこの講義を見ている人はちょっとアクセスが難しいですが、平均して、リアルタイム視聴者の約半分に参加していただきました。

参加意識が高まって視聴者のみなさんには楽しんでいただけたと思いますし、YouTubeのチャット欄での「その他」ご記入も盛り上がりました。slidoのシステムの安定性はまったく心配なさそうなので、おすすめです。

配信の段取り

YouTubeとは独立したウェブサービスなので、配信者としては切り替えに少し気を遣います。(slidoと各配信サービスのintegrationもできるようですが、ちょっと「integrateしすぎ」な印象だったので使いませんでした。)

具体的な段取りとしては、

  • slidoには予め質問を登録して、ブラウザで開いておく
  • ブラウザウィンドウをOBSの「ウィンドウキャプチャ」で取り込んでおく
  • 先生が質問を説明し終わったら slidoの「投票スタート」的なボタンを押す
  • 同時にOBSをカメラ/スライド映像からウィンドウキャプチャの映像に切り替える
  • YouTubeのチャット欄に「投票どうぞ〜」と書き込む
  • 先生がスライドに戻ったら映像を切り替えて、slidoの投票受付を終了する

みたいな感じで、ちょっとわちゃわちゃしますが、講義やイベント、シンポ配信する方、いかがでしょうか。