論理学FAQのブログ

授業でもらったコメントに対して書いたリプライを、ブログ形式に編集しました。

オンライン講義YouTube配信実録(9)― Atem miniとV-02HD

ひさしぶりの更新です。音ズレについては、前回書いた

takuro-logic.hatenablog.com

教えてもらった方法でやっています。それでも起こるときは起こりますね。起こったのは、「スライド+PinPでカメラ」からカメラ映像のみに切り替えたときです。しばらくすると、映像が早回しになる感じで動いて音声に追いつきます。このまま解決しないままシリーズは終わってしまいそうです。。。

 

これまたすごく細かい話ですが、以前

takuro-logic.hatenablog.com

takuro-logic.hatenablog.com

で書いた、スイッチャーにかんする、Atem mini (Pro)とV-02HDでは帯に短し襷に長しですね、という話。

どちらも解決方法はあるようで、Atem mini (Pro)の方は「マクロ」を使うということですね。いや、わかってはいたんですが、解説してくれてる動画があったので紹介します。

youtu.be

これで、

  • 設定したPinPのウィンドウの大きさや場所が保存されない
  • PinPの「主」と「従」が切り替えられない

という問題は解決できます。ただ、これは結局はソフトウェア上で切り替え操作をやることになるので、うーん。ハードウェアのボタンでポチッとやりたいですよねー。

V-02HDの方の弱点は、PinPのウィンドウの場所をワンボタンで変えられないということでしたが、こちらは、V-02HDをiPadとUSBでつないで、アプリで操作するという方法があるようです。

f:id:takuro_logic:20200824195536p:plain

f:id:takuro_logic:20200824195702p:plain

ウィンドウの大きさや位置の設定をpreset memoryとして複数記憶させておいて(上図)、それをiPad上でタップして切り替える(下図)ということのようです。音声に対するエフェクトも、というか基本全部これで操作できるスグレモノなんですが、まあ、iPadもう1枚持っていかないといけないのはちょっとキツい。でも、ガチの配信するならこれもありでしょうか。

Atem mini Pro ISOというのも出ましたがこれまた機能的に歯がゆいところで、お値段もそこそこ高くなってきました。決定版というものが出るのはもう少し先でしょうか。(ISOは、USB出力が2つあったら100%買いましたね。)

 

ともあれ、講義配信はあと1回です。いまのところ大きなトラブルなくこれているので、気を引き締めて参ります。